花と緑のプロジェクト

浜名湖花博2014~花と緑の祭典~

浜名湖花博2014~花と緑の祭典~

浜名湖花博2014~花と緑の祭典
~出展庭園コンテスト(暮らしの中の庭部門)にて、
金賞「静岡県知事賞」を受賞しました。

庭も自然のひとかけら
浜名湖花博2014~花と緑の祭典~
浜名湖花博2014~花と緑の祭典~

完成までの道のり

2013/11/25 現場確認

現場確認
現場確認

2014/3/11 施工開始 AM9:00~

施工
まずは枠組みを…
施工
サバ土搬入
施工
レベルを測って…
施工
1個ずつ丁寧に!
施工
高さを揃えて…
施工
AM11:30 1段目もう少しで完成!
施工
2段目着手
施工
整地して…
施工
2段目も完成!
現場確認
しばし休憩・・・
施工
午後の部…開始!
施工
キレイに洗って…
施工
何に使うのか…
施工
水田をイメージして
施工
木道を並べてみた…だけ

3/11 PM3:00
今日はとりあえずここまで…
順調×2

2014/3/12 施工(2日目) AM10:00~

施工
女性スタッフが耕す…
施工
2時間かかりました…
施工
再びサバ土を…
施工
クレーン車到着!
施工
ん?何だ、これは?
施工
薪小屋です!

実は、薪小屋・・・1ヶ月前から作成しました。廃材を活用し、屋根は杉皮を付けるなど、「昔ながら」をイメージできるようこだわりました。

薪小屋
薪小屋
施工
小屋に薪を置き…
施工
梅を植えて…
施工
途中経過!

しばし休憩…

休憩
休憩
休憩
施工
培養土や肥料を混ぜて…
施工
整地して…
施工
PM4:30 2日目終了!

2014/3/14 施工(3日目) AM10:00~

施工
苗付け開始
施工
畑も…
施工
木道も…
施工
梅が早々咲きはじめました
施工
少しずつ…
施工
PM3:00 苗付け終了!

2014/4/3 約半月 維持管理を行い完成しました。

維持管理
維持管理
4/23 見栄えがよくなりました
維持管理
5/2 みどりが生い茂ってきました
維持管理
5/2 抜取、植替えをおこないました
維持管理
維持管理
維持管理

5/29以降 お庭の確認も含め花博見学へいきました!

花博見学
花博見学
花博見学
花博見学
花博見学
花博見学
花博見学
花博見学
花博見学

モザイカルチャー世界博2009

2D部門にて「栄誉賞」・「環境大臣賞」を受賞しました。

「松」

「松」
「松」
「松」
「松」

完成までの道のり

モザイカルチャー世界博2009
2008/9/12 イメージ検討
モザイカルチャー世界博2009
200/7/13 2D作成状況
モザイカルチャー世界博2009
7/24 2D躯体ほぼ完成
モザイカルチャー世界博2009
8/4 マツの枝部分にネット張りつけ
モザイカルチャー世界博2009
8/5 ネット張完了
モザイカルチャー世界博2009
展示場所はこんな感じでした
モザイカルチャー世界博2009
8/6 展示場所へ仮設置
モザイカルチャー世界博2009
8/7 培養土詰め込み
モザイカルチャー世界博2009
こんな感じに…
モザイカルチャー世界博2009
8/13 植物植え付け
モザイカルチャー世界博2009
8/13 ひとまずここまで…
モザイカルチャー世界博2009
8/17 あと少し
モザイカルチャー世界博2009
8/17 植え付け完了~養生
モザイカルチャー世界博2009
8/28 ついに2D立ち上げ
モザイカルチャー世界博2009
遠くから見るとこんな感じに
モザイカルチャー世界博2009
8/31 波模様に芝刈
モザイカルチャー世界博2009
9/17 オープン3日前
モザイカルチャー世界博2009
ライトアップすると

ついにオープン!

モザイカルチャー世界博2009
9/20 来場者へガイド
モザイカルチャー世界博2009
10/7 台風接近に備え養生
モザイカルチャー世界博2009
11/5の様子

ちなみに…使用した主な植物はこちら

モザイカルチャー世界博2009
アカバセンニチコウルビギノサ(赤紫)250株
モザイカルチャー世界博2009
ヘミグラフィス・アルテルナータ50株
モザイカルチャー世界博2009
シロボタン80株
モザイカルチャー世界博2009
アルテルナンテラ256株
モザイカルチャー世界博2009
アルテルナンテラブラジリアンスノー2,150株
モザイカルチャー世界博2009
イレシネ210株